2007年06月30日 (土) | 編集 |
2007年06月29日 (金) | 編集 |
2007年06月29日 (金) | 編集 |
2007年06月28日 (木) | 編集 |
詳しくはこちら。
本日の出オチネタ。
こんなんもらってもねぇ・・・。
食べないで取っておいたにしても、何かの拍子でどっか行ったり粉々になりそうな気がするんですけどね・・・。
食べたら食べたで、「あの人誰だっけ?」になるんでしょうし。
あなたなら、どうする?
本日の出オチネタ。
こんなんもらってもねぇ・・・。
食べないで取っておいたにしても、何かの拍子でどっか行ったり粉々になりそうな気がするんですけどね・・・。
食べたら食べたで、「あの人誰だっけ?」になるんでしょうし。
あなたなら、どうする?
2007年06月28日 (木) | 編集 |
2007年06月28日 (木) | 編集 |
詳しくはこちら。
すげぇ!
カニトリーナすげぇ!
これさえあれば、魚介類は何でも捕り放題じゃないですか。
そろそろ夏休みですが、これ持って海や川へ行ったらさぞかし楽しいでしょうなぁ。
夏休みの思い出作りにでもどうぞ。
すげぇ!
カニトリーナすげぇ!
これさえあれば、魚介類は何でも捕り放題じゃないですか。
そろそろ夏休みですが、これ持って海や川へ行ったらさぞかし楽しいでしょうなぁ。
夏休みの思い出作りにでもどうぞ。
2007年06月28日 (木) | 編集 |
詳しくはこちら。
あんまり中華街に行かないんですけど、麻婆豆腐専門店なんてあるんですね。
まぁ、あの中華街の中だったら、そういう店があってもおかしくはないと思いますが。
と思って、その麻婆豆腐専門店「辣」をちらっと検索してみたら、メニューは麻婆豆腐だけじゃないんですね。
ちゃんと点心とか他の中華もあるみたい。
「麻婆豆腐専門店」と謳っているから、麻婆豆腐のみで勝負してるのかなぁと思っていただけに、ちょっと拍子抜け。
勿論、メインは麻婆豆腐らしいですけど。
んで、そのお店のオリジナル商品の発泡酒。
前に紹介したハバネロエールよりは辛くないとは思いますが、「フルーティーで後からピリッとくる」ってのもいかがなものかと。
この前の「辛口カリビアンシーフードヌードル」みたいなことにならないといいんですけどねぇ。
横浜土産の新定番になるかもしれないので、今度実家に帰る時にでも買っていくかな。
あんまり中華街に行かないんですけど、麻婆豆腐専門店なんてあるんですね。
まぁ、あの中華街の中だったら、そういう店があってもおかしくはないと思いますが。
と思って、その麻婆豆腐専門店「辣」をちらっと検索してみたら、メニューは麻婆豆腐だけじゃないんですね。
ちゃんと点心とか他の中華もあるみたい。
「麻婆豆腐専門店」と謳っているから、麻婆豆腐のみで勝負してるのかなぁと思っていただけに、ちょっと拍子抜け。
勿論、メインは麻婆豆腐らしいですけど。
んで、そのお店のオリジナル商品の発泡酒。
前に紹介したハバネロエールよりは辛くないとは思いますが、「フルーティーで後からピリッとくる」ってのもいかがなものかと。
この前の「辛口カリビアンシーフードヌードル」みたいなことにならないといいんですけどねぇ。
横浜土産の新定番になるかもしれないので、今度実家に帰る時にでも買っていくかな。
2007年06月28日 (木) | 編集 |
2007年06月27日 (水) | 編集 |
2007年06月27日 (水) | 編集 |
ということで、本日の18:00~21:00にニッポン放送をキー局として大泉洋が全国ネットに初挑戦するそうです。
CUE MUSIC JAM-BOREE in ゆうばりの開催を控えての宣伝番組みたいです。
ゲストに、ミスターこと鈴井さんも出るみたいですよ。
鈴井さんも、何年か前にTOKYO-FMの「ディアフレンズ」にゲスト出演した事はあれど、自分の事務所のタレントの初陣のゲストに出るってのも、心中穏やかではないでしょうねぇ。
どんな放送になるのか、わくわくです。
全国に、CREATIVE OFFICE CUEここにありというの見せてほしいものですね。
改めて放送時間は
2007年6月27日(水)
18:00~21:00
全国ネット(18:00~19:00は、東京地区以外で放送)
となっております。
その時間にラジオをつける機会がありましたら是非。
CUE MUSIC JAM-BOREE in ゆうばりの開催を控えての宣伝番組みたいです。
ゲストに、ミスターこと鈴井さんも出るみたいですよ。
鈴井さんも、何年か前にTOKYO-FMの「ディアフレンズ」にゲスト出演した事はあれど、自分の事務所のタレントの初陣のゲストに出るってのも、心中穏やかではないでしょうねぇ。
どんな放送になるのか、わくわくです。
全国に、CREATIVE OFFICE CUEここにありというの見せてほしいものですね。
改めて放送時間は
2007年6月27日(水)
18:00~21:00
全国ネット(18:00~19:00は、東京地区以外で放送)
となっております。
その時間にラジオをつける機会がありましたら是非。
2007年06月27日 (水) | 編集 |
詳しくはこちら。
会社の先輩が教えてくれました。
芸能人の例もあるけど、一応本名でやった方がいいんでしょうかね?
とりあえず、最初は本名でやってみることに。
・・・なんだこれ?
俺そんなんかぁ?
まぁ、俺の本名を知っている方は入れてみて下さい。
そんな感じらしいです。
それだけじゃあれなので、「かもきゅーぶ」でやってみました。


やっぱ、どっか狂ってるんでしょうね。
その他、色々な名前で試しましたが・・・、ねぇ。
まぁ、これはこれだということで。
興味がありましたら是非。
会社の先輩が教えてくれました。
芸能人の例もあるけど、一応本名でやった方がいいんでしょうかね?
とりあえず、最初は本名でやってみることに。
・・・なんだこれ?
俺そんなんかぁ?
まぁ、俺の本名を知っている方は入れてみて下さい。
そんな感じらしいです。
それだけじゃあれなので、「かもきゅーぶ」でやってみました。


やっぱ、どっか狂ってるんでしょうね。
その他、色々な名前で試しましたが・・・、ねぇ。
まぁ、これはこれだということで。
興味がありましたら是非。
2007年06月27日 (水) | 編集 |
2007年06月27日 (水) | 編集 |
詳しくはこちら。
はい、ネタに困った時の食べ物ネタ。
ホルモン大好きです。
あの「何回噛んだら飲み込んでいいんだ?」感が大好きです。
ホルモンを焼いてて、焼けてるのか焼けてないのかわからず、とりあえず口に入れてみたら若干生焼けでホルモンがえらいジューシーにだったことがあるにもかかわらず大好きです。
ということで、第2回B-1グランプリで第5位に輝いた厚木シロコロ。
それほど近くはないにしても、近くちゃあ近くにこんなホルモンの名所があるなんて。
今度行ってみるベ。
上記リンク内の文章にも書いてありましたが、「肉のためなら遠出をしてもいい」とはまさにこのことで。
はい、ネタに困った時の食べ物ネタ。
ホルモン大好きです。
あの「何回噛んだら飲み込んでいいんだ?」感が大好きです。
ホルモンを焼いてて、焼けてるのか焼けてないのかわからず、とりあえず口に入れてみたら若干生焼けでホルモンがえらいジューシーにだったことがあるにもかかわらず大好きです。
ということで、第2回B-1グランプリで第5位に輝いた厚木シロコロ。
それほど近くはないにしても、近くちゃあ近くにこんなホルモンの名所があるなんて。
今度行ってみるベ。
上記リンク内の文章にも書いてありましたが、「肉のためなら遠出をしてもいい」とはまさにこのことで。
2007年06月27日 (水) | 編集 |
2007年06月26日 (火) | 編集 |
詳しくはこちら。
また食べ物ネタ?と思われるかもしれませんが、ネタが無い時にこういう食べ物ネタは重宝するんですよ。
なんで、勘弁してやって下さいな。
にしても、この「あんバーガー」。
まだ餡子とマーガリンだけだったら「小倉マーガリン」で普通に食べられたものを、余計なことにチーズまで入っちゃってる。
確かに、普通に小倉マーガリンにしちゃったらわざわざバーガー屋で食べる意味無いってのは何となくわからんでもないですけど・・・。
小倉マーガリン+チーズ
う~ん。
やっぱり、チーズが邪魔だよなぁ。
てか、ウェンディーズはどこを目指してるんでしょうかねぇ?
また食べ物ネタ?と思われるかもしれませんが、ネタが無い時にこういう食べ物ネタは重宝するんですよ。
なんで、勘弁してやって下さいな。
にしても、この「あんバーガー」。
まだ餡子とマーガリンだけだったら「小倉マーガリン」で普通に食べられたものを、余計なことにチーズまで入っちゃってる。
確かに、普通に小倉マーガリンにしちゃったらわざわざバーガー屋で食べる意味無いってのは何となくわからんでもないですけど・・・。
小倉マーガリン+チーズ
う~ん。
やっぱり、チーズが邪魔だよなぁ。
てか、ウェンディーズはどこを目指してるんでしょうかねぇ?
2007年06月26日 (火) | 編集 |
詳しくはこちら。
その名の通り、バナナ料理のブログ。
まだ料理数は少ないですが、きっとこれから色々増えていくんでしょうね。
にしても、「バナナカレー」はミスター味っ子2でやってたからあれだけど、「バナナ味噌汁」やら「バナナ納豆」はいかがなものかと・・・。
ものすごくバナナが大好きだ!って方はどうぞ。
その名の通り、バナナ料理のブログ。
まだ料理数は少ないですが、きっとこれから色々増えていくんでしょうね。
にしても、「バナナカレー」はミスター味っ子2でやってたからあれだけど、「バナナ味噌汁」やら「バナナ納豆」はいかがなものかと・・・。
ものすごくバナナが大好きだ!って方はどうぞ。
2007年06月26日 (火) | 編集 |
2007年06月26日 (火) | 編集 |
詳しくはこちら。
嘘だろ・・・。
何で今年はこんなにブルーになる訃報が多いんだ・・・。
しかも、病気とかではなく家族みんな亡くなっている・・・。
今年の中でこれほどショッキングな死はないですね。
何ともやるせない。
ビンスが死んだなんてアングルはもうどうでもいいよ。
心よりご冥福をお祈り致します。
嘘だろ・・・。
何で今年はこんなにブルーになる訃報が多いんだ・・・。
しかも、病気とかではなく家族みんな亡くなっている・・・。
今年の中でこれほどショッキングな死はないですね。
何ともやるせない。
ビンスが死んだなんてアングルはもうどうでもいいよ。
心よりご冥福をお祈り致します。
2007年06月26日 (火) | 編集 |
踏んできました。
別に律儀にやらなくてもいいんでしょうけど、それではやっぱり仁義に欠けるというわけで。
■今付き合っている人はいますか?
はい。
■その人と付き合ってどのくらいですか?
半年くらい。
■今の恋人と付き合ったきっかけは何ですか?
前の恋人の言っていることが理解できなくなり、我慢できなかったから。
■この恋人以外の過去にどれくらい恋人いました?
9人。
■一番長く続いた恋人はどれくらいですか?
2年ちょい。
■逆に短かった人はどれくらい?
数週間。
■今の恋人を色に例えるなら?
銀×茶。
■思い出があればどうぞ?
楽しい時も苦しい時もいつも一緒にいてくれました。
■実は浮気願望ある?
どうでしょう?
まぁ、好きになった人はほとんど同じタイプばっかですし。
■今の恋人に一言
これからもよろしく。
■回す方
このバトン、やったことない方は、気が向いたらどうぞ
[READ MORE...]
別に律儀にやらなくてもいいんでしょうけど、それではやっぱり仁義に欠けるというわけで。
■今付き合っている人はいますか?
はい。
■その人と付き合ってどのくらいですか?
半年くらい。
■今の恋人と付き合ったきっかけは何ですか?
前の恋人の言っていることが理解できなくなり、我慢できなかったから。
■この恋人以外の過去にどれくらい恋人いました?
9人。
■一番長く続いた恋人はどれくらいですか?
2年ちょい。
■逆に短かった人はどれくらい?
数週間。
■今の恋人を色に例えるなら?
銀×茶。
■思い出があればどうぞ?
楽しい時も苦しい時もいつも一緒にいてくれました。
■実は浮気願望ある?
どうでしょう?
まぁ、好きになった人はほとんど同じタイプばっかですし。
■今の恋人に一言
これからもよろしく。
■回す方
このバトン、やったことない方は、気が向いたらどうぞ
[READ MORE...]
2007年06月26日 (火) | 編集 |
2007年06月25日 (月) | 編集 |
詳しくはこちら。
何でまた秋葉原にはあんな奇怪な缶が沢山売ってるんでしょうかねぇ?
おでん缶はもう古く、焼鳥缶やらラーメン缶やら。
そのラーメン缶も、夏限定で冷やしバージョンが出たとか出ないとか。
この前久々に秋葉原に行った時、「一段まるごとDr.ペッパー、マックスコーヒー、ジョージアエメラルドブレンド」の自販機は目撃しました。
あ、あとおでん缶の自販機も目撃はしたかな。
確かに、Dr.ペッパーが多い印象は受けましたね。
てか、東京のコカコーラの自販機には、都内にしろ都下にしろDr.ペッパーがほとんど入ってる気がする。
秋葉原に行く機会がありましたら、こういう楽しみ方もいかがでしょう?
何でまた秋葉原にはあんな奇怪な缶が沢山売ってるんでしょうかねぇ?
おでん缶はもう古く、焼鳥缶やらラーメン缶やら。
そのラーメン缶も、夏限定で冷やしバージョンが出たとか出ないとか。
この前久々に秋葉原に行った時、「一段まるごとDr.ペッパー、マックスコーヒー、ジョージアエメラルドブレンド」の自販機は目撃しました。
あ、あとおでん缶の自販機も目撃はしたかな。
確かに、Dr.ペッパーが多い印象は受けましたね。
てか、東京のコカコーラの自販機には、都内にしろ都下にしろDr.ペッパーがほとんど入ってる気がする。
秋葉原に行く機会がありましたら、こういう楽しみ方もいかがでしょう?
2007年06月25日 (月) | 編集 |
昼休み。
昼寝中の俺のところに、先輩がパピコを手に持って現れこう言いました。
先輩「これって、どうやって食べるの?」
へ!?
う、嘘ですよね?
あまりの衝撃に、昼寝の眠気が全部すっ飛びました。
俺「2つに分けて、そこの蓋のところから吸うんですよ」
先輩「へぇ~、吸うのか。何か食べにくそう」
俺「いやいやいや、『♪チューチューチュブリラ、チュブリララ~』ってCMやってるじゃないすか」
先輩「いや、知らんかったわ」
世の中わからないもので・・・。
ちなみに、今週からパピコの新CMが始まるみたいですが・・・怖っ!
昼寝中の俺のところに、先輩がパピコを手に持って現れこう言いました。
先輩「これって、どうやって食べるの?」
へ!?
う、嘘ですよね?
あまりの衝撃に、昼寝の眠気が全部すっ飛びました。
俺「2つに分けて、そこの蓋のところから吸うんですよ」
先輩「へぇ~、吸うのか。何か食べにくそう」
俺「いやいやいや、『♪チューチューチュブリラ、チュブリララ~』ってCMやってるじゃないすか」
先輩「いや、知らんかったわ」
世の中わからないもので・・・。
ちなみに、今週からパピコの新CMが始まるみたいですが・・・怖っ!
2007年06月25日 (月) | 編集 |
2007年06月25日 (月) | 編集 |
さて、前々からお伝えしていたように、昨日の深夜に関東地方で2006年新作が放送されました。
関東地方で首を長くして待ってた皆様、ちゃんと見ることはできましたでしょうか?
まぁ、俺は既に全部見ているので別に見なくても良かったのですが、やっぱりどうでしょう藩士としては見なくてはいけないもので。
おかげさまで眠いのなんのって。
にしても、いいですねぇあのグダグダ感。
初期の頃の海外企画を目指しただけあって、常にハプニング全開。
あそこまでハプニングに魅入られた方々もいないですよね。
それでいて、テレビなのにひとっつもズルをせずにありのままを見せてるから、多くの方々に共感を得ているというか。
個人的に今回楽しかったのは、前にも書きましたが後部座席チームの配置換えですねぇ。
うれしーの太陽の位置確認やら、大泉さんの5速→2速の危ないギアチェンジとか。
次回は、いよいよ「エッチデーデー」や「地デジ」や「小林製薬の糸ようじ」等の名ゼリフが連発するので、絶対にお見逃し無く!
しっかし、ジャングルリベンジの時もそうでしたけど、テレ朝で放送されるのって何か違和感ありますよね。
やっぱり、地方局が放送しないとローカル感が出ないよなぁ。
関東地方で首を長くして待ってた皆様、ちゃんと見ることはできましたでしょうか?
まぁ、俺は既に全部見ているので別に見なくても良かったのですが、やっぱりどうでしょう藩士としては見なくてはいけないもので。
おかげさまで眠いのなんのって。
にしても、いいですねぇあのグダグダ感。
初期の頃の海外企画を目指しただけあって、常にハプニング全開。
あそこまでハプニングに魅入られた方々もいないですよね。
それでいて、テレビなのにひとっつもズルをせずにありのままを見せてるから、多くの方々に共感を得ているというか。
個人的に今回楽しかったのは、前にも書きましたが後部座席チームの配置換えですねぇ。
うれしーの太陽の位置確認やら、大泉さんの5速→2速の危ないギアチェンジとか。
次回は、いよいよ「エッチデーデー」や「地デジ」や「小林製薬の糸ようじ」等の名ゼリフが連発するので、絶対にお見逃し無く!
しっかし、ジャングルリベンジの時もそうでしたけど、テレ朝で放送されるのって何か違和感ありますよね。
やっぱり、地方局が放送しないとローカル感が出ないよなぁ。
2007年06月25日 (月) | 編集 |
詳しくはこちら。
あらオシャレ。
何か風流ですよね、このシステム。
注文も食器を返すのも桶に乗せて流してやればいいし。
そんでもって、今の季節には涼しげでいいじゃないですか。
席の名前が東海道の宿場になっているのも、これまた魅力。
興味がありましたら是非。
あらオシャレ。
何か風流ですよね、このシステム。
注文も食器を返すのも桶に乗せて流してやればいいし。
そんでもって、今の季節には涼しげでいいじゃないですか。
席の名前が東海道の宿場になっているのも、これまた魅力。
興味がありましたら是非。
2007年06月25日 (月) | 編集 |
詳しくはこちら。
へぇ、小樽にもこういう名物あったんですね。
正直、小樽って「運河」「坂」「最終兵器彼女の舞台」ってぐらいしかイメージありませんでしたし。
あ、裕次郎記念館もあったか。
まぁいいや。
小樽だろうが何だろうか、北海道のホッケは基本的に最強。
北海道在住時代、居酒屋行ったら間違い無く注文してたし、ハズレは滅多に無かった。
んで、ホッケの蒲焼丼なので「花魚丼」。
そのまんまっちゃそのまんまなんですけどね。
小樽に行く機会がありましたら是非。
別に小樽以外でも食べられそうな気もしますけど。
へぇ、小樽にもこういう名物あったんですね。
正直、小樽って「運河」「坂」「最終兵器彼女の舞台」ってぐらいしかイメージありませんでしたし。
あ、裕次郎記念館もあったか。
まぁいいや。
小樽だろうが何だろうか、北海道のホッケは基本的に最強。
北海道在住時代、居酒屋行ったら間違い無く注文してたし、ハズレは滅多に無かった。
んで、ホッケの蒲焼丼なので「花魚丼」。
そのまんまっちゃそのまんまなんですけどね。
小樽に行く機会がありましたら是非。
別に小樽以外でも食べられそうな気もしますけど。
2007年06月25日 (月) | 編集 |
詳しくはこちら。
へぇ、こいつは面白い。
ちょっとオシャレなミルメークって感じでしょうかね?
まぁ、俺はミルメークを体験したことは無いんですけど・・・。
牛乳嫌いな方でも、これを使えば結構飲めるんでない?
前に、俺が通ってるバーでストローの中にライムの皮を入れたお酒を出されたことがありましたが、そのストローと使うか使わないかで物凄く味が変わりましたからねぇ。
なかなかストローも侮れないわけで。
へぇ、こいつは面白い。
ちょっとオシャレなミルメークって感じでしょうかね?
まぁ、俺はミルメークを体験したことは無いんですけど・・・。
牛乳嫌いな方でも、これを使えば結構飲めるんでない?
前に、俺が通ってるバーでストローの中にライムの皮を入れたお酒を出されたことがありましたが、そのストローと使うか使わないかで物凄く味が変わりましたからねぇ。
なかなかストローも侮れないわけで。
2007年06月25日 (月) | 編集 |
2007年06月24日 (日) | 編集 |
もらってきました。
一応、やってみます。
1.あなたの好きな球団名は?
セなら阪神タイガース。
パなら北海道日本ハムファイターズ。
2.本拠地はどこですか?
阪神:甲子園
日ハム:札幌ドーム
3.キャンプ地はどこですか?
阪神:宜野座
日ハム:名護
4.監督は、誰ですか?
阪神:岡田彰布
日ハム:トレイ・ヒルマン
5.好きな投手は?
阪神:藤川球児
日ハム:武田久
6.好きな内野手は?
阪神:今岡誠
日ハム:金子誠
7.好きな外野手は?
阪神:赤星憲広
日ハム:森本稀哲
8.好きな捕手は?
阪神:矢野輝弘
日ハム:中嶋聡
9.ビジター球場に行かれた事ありますか?それはどこですか?
東京ドーム。
10.お宝グッズや自慢があれば語って下さい。
特に無し。
11.応援歌をちょっとだけ教えてください。
阪神:「燃える闘魂この一振りに、唸れ今岡誠の救世主」とか「フィールド駆け抜けるセ界一のスプリンター、期待と夢乗せて走れ赤い彗星」とか「右投げ左打ち、実家はヒノキ風呂リフォームリフォーム、片岡篤史」とか
日ハム:とりあえず、稲葉が打席に立ったら飛び跳ねましょう
12.今年は優勝できそうですか?
阪神:オールスター前に借金を無くせれば
日ハム:充分いけるんでない?
13.他に好きな球団はありますか?
今は、この2球団のみ。
14.他球団で好きな選手はいますか?
ソフトバンクの新垣渚。
荒れ球多いけど、地味に好き。
15.あなたにとってプロ野球とは?
良く言えば、やっぱり日本の国技。
悪く言えば、野郎の飲み会の時の話題のタネ。
16.最後にプロ野球好きな回す人をリリーフしてください。
持って行きたい方どうぞ。
一応、やってみます。
1.あなたの好きな球団名は?
セなら阪神タイガース。
パなら北海道日本ハムファイターズ。
2.本拠地はどこですか?
阪神:甲子園
日ハム:札幌ドーム
3.キャンプ地はどこですか?
阪神:宜野座
日ハム:名護
4.監督は、誰ですか?
阪神:岡田彰布
日ハム:トレイ・ヒルマン
5.好きな投手は?
阪神:藤川球児
日ハム:武田久
6.好きな内野手は?
阪神:今岡誠
日ハム:金子誠
7.好きな外野手は?
阪神:赤星憲広
日ハム:森本稀哲
8.好きな捕手は?
阪神:矢野輝弘
日ハム:中嶋聡
9.ビジター球場に行かれた事ありますか?それはどこですか?
東京ドーム。
10.お宝グッズや自慢があれば語って下さい。
特に無し。
11.応援歌をちょっとだけ教えてください。
阪神:「燃える闘魂この一振りに、唸れ今岡誠の救世主」とか「フィールド駆け抜けるセ界一のスプリンター、期待と夢乗せて走れ赤い彗星」とか「右投げ左打ち、実家はヒノキ風呂リフォームリフォーム、片岡篤史」とか
日ハム:とりあえず、稲葉が打席に立ったら飛び跳ねましょう
12.今年は優勝できそうですか?
阪神:オールスター前に借金を無くせれば
日ハム:充分いけるんでない?
13.他に好きな球団はありますか?
今は、この2球団のみ。
14.他球団で好きな選手はいますか?
ソフトバンクの新垣渚。
荒れ球多いけど、地味に好き。
15.あなたにとってプロ野球とは?
良く言えば、やっぱり日本の国技。
悪く言えば、野郎の飲み会の時の話題のタネ。
16.最後にプロ野球好きな回す人をリリーフしてください。
持って行きたい方どうぞ。
2007年06月24日 (日) | 編集 |
試合結果はこちら。
TV放送前ですが、公式HPに結果が載っているので別にネタバレしてもいいんですよね?
まぁ、ネタバレしたくない方は、TV放送終了後にご覧下さい。
個人的に好きなルスラン・カラエフがまさかのKO負け。
バダ・ハリと同じジムの相手だっただけに、バダ・ハリから何か対策を教えられてたんでしょうかね?
澤屋敷は今回も無難な勝利。
何となく、大事に大事に育ててるような気がしますね。
せっかくの日本人スターだから大事に育てたくなるのはわかりますが、あんまり温室育ちにするのもねぇ。
まがりなりにもバンナに勝ったんだから、もうちょい良い相手とやらせてやってもいいんじゃねぇかと。
昨年の逃亡から1年ぶりの復帰戦となったサップ。
そのまま逃亡してた方が良かったんじゃねぇの?
もうダメだよ。
そんなん分かり切っているのに、やっぱり話題性が欲しいからとほいほい上げるのもねぇ。
シュルトとモーのスーパーヘビー級タイトルマッチは、今大会の中でもまだ見ごたえがあるんじゃないかと。
モーは勢いのまま行って欲しかったんですが、やはりシュルトの絶対王者ぶりは磐石。
さすがに、ホンマンとは勝手が違いすぎましたね。
何か、最近のK-1は当たり外れが大きいな。
TV放送前ですが、公式HPに結果が載っているので別にネタバレしてもいいんですよね?
まぁ、ネタバレしたくない方は、TV放送終了後にご覧下さい。
個人的に好きなルスラン・カラエフがまさかのKO負け。
バダ・ハリと同じジムの相手だっただけに、バダ・ハリから何か対策を教えられてたんでしょうかね?
澤屋敷は今回も無難な勝利。
何となく、大事に大事に育ててるような気がしますね。
せっかくの日本人スターだから大事に育てたくなるのはわかりますが、あんまり温室育ちにするのもねぇ。
まがりなりにもバンナに勝ったんだから、もうちょい良い相手とやらせてやってもいいんじゃねぇかと。
昨年の逃亡から1年ぶりの復帰戦となったサップ。
そのまま逃亡してた方が良かったんじゃねぇの?
もうダメだよ。
そんなん分かり切っているのに、やっぱり話題性が欲しいからとほいほい上げるのもねぇ。
シュルトとモーのスーパーヘビー級タイトルマッチは、今大会の中でもまだ見ごたえがあるんじゃないかと。
モーは勢いのまま行って欲しかったんですが、やはりシュルトの絶対王者ぶりは磐石。
さすがに、ホンマンとは勝手が違いすぎましたね。
何か、最近のK-1は当たり外れが大きいな。